
効果的なヒップアップを実現!3つの筋肉鍛え方
年齢とともに知らず知らずに垂れるお尻。その原因と改善方法。効果的な筋肉を鍛えることでヒップアップを実現します。
垂れたお尻を引き締めたい!
・年齢とともお尻が垂れてきた
・お尻が垂れて太って見られがち
・お尻のかたちがカッコ悪い
・パンツスタイルになったときのシルエットが嫌
いろいろお悩みはありますよね?解決方法もいろいろあると思いますが、やっぱりNo1は「筋トレ」だと思うのですよ
お尻が垂れる原因
筋肉は25歳あたりをピークに年々衰えて行きます。
お尻の筋肉も同じく衰えていくので、筋力の低下とともにお尻のお肉を支えられず
垂れてきてしまいます。
日常がデスクワークや歩く機会が少ないとお尻の筋肉を使わないので知らず知らず衰えてしまいます。

2つの筋肉を鍛える!
【臀筋群】お尻の筋肉「臀筋群」を鍛えると効果バツグン。
【腸腰筋】ももをもち上げる腰あたりの筋肉
「腸腰筋」を鍛えると更に効果UP。
おしりの筋肉「臀筋」を鍛えることでお尻は上がりますが、同時に「腸腰筋」も鍛えると骨盤の歪みが改善され姿勢が整いヒップアップ効果がアップします。
日常 &トレーニングで改善する
【日常生活で鍛える】
エスカレーターやエレベーターを使わずに階段を使う(特に登り)。大股で姿勢を意識して歩く、走る。
【トレーニングで鍛える】
ヒップスラスト、ブルガリアンスクワット、ヒップリフトなど臀筋群をメインに使うトレーニングを行う。
プロに習ってみよう!
ボディメイクは正しいトレーニングをすることで効果がでます。パーソナルトレーニングに通うことで自分にあった「正しいトレーニング」が身につきます。
またトレーナーと行うことで ”続けにくい”トレーニングを習慣化することが出来スタイルのキープが簡単になります。
次へ »